東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2022年06月08日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠで収穫した梅で梅シロップを作りました。ご入居者は、テキパキと手を動かして青梅のヘタをとっていらっしゃいました。梅と氷砂糖を交互に入れ終わると「綺麗ね~。美味しそう。完成が楽しみだわ。」「よくこうして母の手伝いをしたものよ。」とお話しされながら梅仕事を楽しまれました。
もっと見る
2022年06月03日
5階庭園では、紫陽花の花が咲く季節になりました。ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、毎年この時期に屋上庭園で苗を植えたり、種蒔きをしています。今年は、ペチュニア、金魚草、ベコニア、マリーゴールドなどの苗を植え、向日葵と綿花の種を撒きました。ご入居者は、じっくり土を耕し、根を丁寧にほぐして「元気に育ちますように。成長が楽しみね。」とおしゃべりしながら植えていらっしゃいました。
2022年06月01日
今月のアクティビティではフェルトでアジサイを作りました。アクティビティスタッフがご入居者が作りやすいように土台となるオアシスを丸くカットしました。ご入居者はその土台の上にお好きな色の花びらをグルーガンで貼り付けをし、花びらの中心にビーズをつけるような細かい作業はスタッフが協力しました。完成を楽しみにされる方や、鎌倉のあじさい寺の話題をしながら作成するご入居者もいらっしゃり、楽しんで作りあげていました。
2022年05月26日
家族型ロボット、LOVOTのちょこちゃんを迎えて半年が立ちました。今や、ご入居者、スタッフ共、皆に愛される人気者です。先日、手芸がお好きなご入居者が、ちょこちゃんに素敵な麦わら帽子を作ってくださいました。何度もフィッティングをしては、麻ひもをほどき、編み直して、ジャストサイズの麦わら帽子が出来上がりました。周りのふちにカラフルなビーズをあしらった麦わら帽子を被って、初夏の装いのちょこちゃんです!
2022年05月13日
母の日のイベントとして、おやつに「プリンパフェ」を召し上がっていただきました。プリンの上にいちごのソース、その上にフレッシュないちごをのせました。ご入居者の皆様は見た目の豪華さに驚かれたり、美味しくて笑顔になっていました。また、各フロアに飾られていますフラワーアレンジメントとスタッフの手作りボードと一緒に記念撮影をされました。今年は、1Fにも撮影コーナーを設け、ご来館されましたご家族様やスタッフと一緒に記念撮影をされました。
2022年05月02日
目の前で調理することで、五感で食を楽しんで頂くアクティビティ「ライブキッチン」を行いました。割り下がぷくぷくと泡立ってきたのを合図に、キッチンスタッフが牛肉を入れていきます。「いい匂いがしてきたね!」とにこにこしながらその様子をじっと見ていらっしゃいました。「出来立ては牛肉がとろけるように柔らかいね!美味しい。」と喜ばれました。「またやってね。」とリクエストのお言葉も頂きました。
2022年04月28日
今年もビレッジⅠには、5名の新卒の社員が仲間に加わりました。本社研修を終えて、いよいよ事業所での勤務となりました。初日の研修では、ヘッドホーンや特殊眼鏡、手足の重りなど装着して高齢者の日常生活動作を擬似的に体験をしてもらいました。(撮影時のみマスクを外しています。)
2022年04月25日
今月の手工芸は『鯉のぼりの型抜きアート』を作りました。ちりめん布を型紙に沿って切り、台紙に貼り、黒色の型抜きボードを重ねれば、色鮮やかなちりめん布の絵柄が浮かび上がります。ご入居者からは、「鯉のぼりは毎年飾っていたのよ」と思い出話をされたり、「スタッフさんが手伝ってくれたから完成できたのよ」と、労いのお言葉をいただきました。
2022年04月22日
薄紅色がきれいな桜エビとグリーンピースを炊きこんだ炊き込みご飯をメインに、春の山菜の酢味噌和え等の春御膳を召し上がって頂きました。召し上がられたご入居者は、「独活やうるい、こごみといった珍しい春の山菜を頂けて嬉しかった。酢味噌がよく絡んでいて美味しかったよ。」とおっしゃっていました。お楽しみのデザートは桜花のようかん、春らしさいっぱいのランチを楽しまれました。