東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2021年08月26日
5階のLYSで、集団リハビリとして、棒を使って体操をしました。両手で棒を握り腕を上下に動かしたり、体を左右に捻るなどして上肢と体幹を鍛えるトレーニングです。「背中が伸びて気持ちいいよ。」「すっきりした。」とみんなで運動して楽しくリフレッシュされました。
もっと見る
2021年08月23日
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジⅠでは、今年も1階ラウンジに慰霊の場を設けました。ご来館された故人のご家族とご一緒に思い出を語り合いました。また、玄関前に精霊馬を並べ、おがらを焚いて迎え火と送り火をしました。ご入居者はそれぞれの先祖の霊を想い静かに手を合わせていらっしゃいました。
2021年08月13日
ご家族向けに手作りの暑中お見舞いのはがきを作りました。デザインが描かれたはがきに、切り取った色とりどりのちりめんの生地を貼り付けます。家族のことを思いながら「お元気ですか」や「飲みすぎないでね」などの言葉を書き、夏の切手を貼りポストへ投函しました。
2021年07月28日
ボールやゴムバンドを使った運動を行いました。ゴムバンドを使った運動では足を胸近くまで持ち上げたりしました。また、歌いながらのキャッチボールはリズムに合わせてふんわりしたボールにしたり速くしたりとご自身で調整される方もいました。スタッフ手作りの一枚の大きな布の上で、皆さんで一緒にビーチボールを高く上げたりして、楽しみながら体を動かされていました。
2021年07月26日
和太鼓奏者でもあるスタッフと一緒に和太鼓の演奏を行いました。東京音頭の曲に合わせ、歌を口ずさみながら、演奏を楽しまれました。スタッフが、面を打つ「ドーン」という音と、フチを叩く「トン、トン」という音の違いを説明すると、気分が乗ってきたご入居は、面とフチを使いわけ「ドーン、ドーン、トン、トン、トン」とアンコールの「ジェンカ」まで力強い音を響かせて、盛り上がりました。
2021年07月12日
7月7日のランチに、穴子ちらし寿司をメインとした七夕御膳を召し上がって頂きました。広島に住んでいたご入居者が「宮島に「穴子飯」というのがあってね、お友達と一緒に食べにいっていたの。今日の穴子ちらし寿司も美味しいわ。早くコロナが収まって食事にいきたいわね。」と和やかにおしゃべりされながら、七夕御膳を楽しまれました。
2021年07月06日
手工芸のアクティビティとして、ハンガーデコパージュをしました。木製のハンガーに白色でペインティングをして、紙ナプキンを切り、ハンガーに貼り付けします。工程を理解され、徐々に慣れてくると「夢中になっちゃうわ。」と1時間半以上熱心に作成されている方もいらっしゃいました。又、「ドレスに興味を持ち始めた孫にプレゼントするの。絶対喜ぶと思うわ」とスタッフやご入居者と楽しそうにおしゃべりしながら作成されました。
2021年06月30日
いつもは私たちスタッフがご入居者の皆様を撮影していますが、今回はご入居者がお好きなものを撮影をしていただくという初めてのアクティビティを行いました。ある男性の方は朝一番にはベッド一面にカメラのコレクションを並べて楽しみに待っていたそうです。皆様、スタッフから使い方を教わりながら屋上から見える風景や、花壇の季節のお花などを楽しそうに撮影をされていました。ご入居者からは「楽しかった。また写真撮りましょう。」と笑顔で話され、今回のアクティビティでカメラを気に入り購入希望をされている方もいらっしゃいました。
2021年06月28日
フロア毎にボーリングを楽しんでいただきました。ご入居者からは「昔はやりましたよ、ビリだったけどね」や「私はボーリング初めて」「運動はダメだけどボーリングだけは得意よ」など会話もはずんでいました。昔、ボーリングを楽しんでいた方のフォームは綺麗で、他の方から自然と拍手が起きるほどでした。皆様、一球ごとに上手くピンが倒れても失敗しても、笑顔と歓声で楽しい時間を過ごしていました。