東京海上グループの介護付有料老人ホーム
ホーム一覧
見学申込
資料請求
当社はお客様のプライバシーを大切にしております。 本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。 Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。 ・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握 ・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツおよび広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内 詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください
笑い、語り、感動の日々をお届けします
2021年11月18日
アクティビティとして、秋の味覚の栗を使ったキッチン特製「マロンパフェ」をご提供致しました。コーヒーゼリーを土台にしてティラミス、マロンクリームの三層に仕上っています。「甘いものは苦手だと思っていたけど、コーヒーゼリーと、混ざり合うと栗の甘さが絶妙だね。最高!」「これは、大人のマロンパフェね。マロンクリームがとってもなめらかで、口溶けがいいわ。」と深まる秋のスイーツを味わう優雅な時間となりました。
もっと見る
2021年11月02日
5階庭園に設置していますガーデンチェアの色が落ちてきましたので、塗り替え作業を行いました。普段アクティビティにご参加されない男性のご入居者もご参加してくださり、支配人やスタッフとおしゃべりをしながら楽しくペンキを塗っていました。ペンキ塗りが初めてというご入居者もいらっしゃいましたが、とても丁寧に塗っていました。支配人から「また来年もお願いします」と声をかけられると、「来年も出来るように元気でいないとね」と仰っていました。
2021年10月25日
毎年恒例の運動会「ヒルデンピック」を開催しました。今年もコロナの感染拡大予防のために、フロア別で午前・午後の部に分かれ紅組と白組のチーム対抗戦となりました。ボッチャや玉入れ、バトンリレーなどのスポーツを楽しんでいただきました。玉入れでは、遠くから的の箱に玉を投げる方や、終了の笛が鳴っても投げる方もいて、参加後には「年甲斐にもなくはしゃいじゃったわ。」と楽しそうでした。
2021年10月20日
10月の手工芸アクテビティとして、秋桜の色紙作りをしました。初めに「タンポ」で色紙に色付けをします。「青空の水色がいいわ。」「秋桜には紫色があうわよね。」と会話も弾みます。5階の庭園に咲いていた秋桜を見ながら、ひとつひとつ丁寧に花びらのパーツを重ねて貼り付けていらっしゃいました。最後に落款印に見立ててお名前の頭の一文字を記します。自分色にデザインされた上品な秋の色紙が出来上がりました。
2021年10月16日
キッチンが厳選した長野県産の松茸をお取り寄せし、松茸ご飯を主役とした秋御膳のおもてなしを致しました。「長野県から取り寄せてくれたの?嬉しい。」「香りが格別だね。」「夜ご飯も松茸ご飯がいいな。」と秋の味覚を楽しまれていました。デザートの栗の抹茶プリンは、栗の風味が生きた優しい甘さが好評でした。自然の恵みを感じるひとときとなりました。
2021年10月05日
月日をかけて、白生地に絞り染めをし、オリジナリティーのある巾着を作って頂きました。それぞれの模様に仕上がった生地に、ミシンで縫い合わせる方、手縫いで丁寧に縫われる方など、温かみのある巾着が出来上がりました。「できた―!」「孫にプレゼントするの!」と嬉しそうにお互いの完成品をご覧になられていました。
2021年10月04日
「もみじ」などの秋にちなんだお手本をいくつかご用意し、ご入居者に選んでいただき書道を行いました。昔、書道をされていたご入居者もいらっしゃいましたが、久しぶりに筆を取られ「昔より上手く書けなくなった」などお話をされていました。皆様、筆をにぎるとお手本を見ながら集中されていました。
2021年09月23日
ご入居の皆様の健康と長寿をお祈りして、昼食に御祝い膳を召し上がっていただきました。支配人より賀寿の方や100歳以上の方には、感謝状と花束を贈呈させていただきました。支配人からの贈呈に照れくさそうにされる方や、ご自身で感謝状を読まれる方もいらっしゃいました。その他のご入居者には、スタッフから日頃の感謝の言葉を添えてカップフラワーをプレゼントさせていただきました。秋晴れにも見守られ、素敵な敬老の日となりました。
2021年09月15日
すっきりと晴れた秋の日に、5階庭園を散歩しました。「久しぶりに日光浴が出来て気持ちいいね。」「わあ、姫りんごが赤くなったね。可愛い。」とスタッフと談笑しながら、お散歩しました。日々のりんごの様子をカメラで記録されている方もいます。「食べたいわね。」などと話しながら、小さなりんごの変化を観察を楽しまれています。