前職を越えて、
新たな挑戦をする人が
大多数です!
一からプロを育てます。
介護経験がありながら、新たな職種に就く転職者がほとんど。一人ひとりに自信を持ってお客さまと向き合っていただくために、現在地に寄り添った、充実した研修・教育プログラムを用意しています。
職種別の研修に関しては、職種紹介ページからもご覧ください。
介護経験がありながら、新たな職種に就く転職者がほとんど。一人ひとりに自信を持ってお客さまと向き合っていただくために、現在地に寄り添った、充実した研修・教育プログラムを用意しています。
職種別の研修に関しては、職種紹介ページからもご覧ください。
常勤、非常勤にかかわらず、全員が「ウェルカム研修」に参加します。社長をはじめ、役員や人事メンバーが、会社の一員として温かく迎え入れます。
その後の数日間は、事業別の研修に参加し、それぞれの事業が大切にしていることや目指す姿の共有を受けたり、実務に活きる情報を学んでいただいたりします。
在宅介護・施設介護のどちらに配属されても、必ず経験豊富な先輩が指導にあたります。ベターライフサービスならではの介護ケアを学ぶ、大切な時期です。
1年以上の経験があり、介護福祉士以上の資格を持つプリセプターがつき、1ヶ月の間、同じシフトで勤務しながらヒルデモア/ヒュッテならではのケアを学びます。また、育成担当委員会という拠点横断の会では、新入社員一人ひとりにフィットしたOJTについて議論し、みんなで育成について真剣に考えます。
フォローアップ研修は、入社時と同様に社長や役員が担当。まずは実務を経験してどのような学びがあったのか、今後どのような成長を遂げていきたいかをディスカッションします。その上で事業ごとに分かれインプットの場を設けています。
3ヶ月・6ヶ月・9ヶ月という節目で研修を実施。同期の絆を深めるワークから、実務的な疾患の知識、メンバーのマネジメント方法まで、その時その時に抱えている課題に寄り添った研修内容を準備しています。
実務を1ヶ月経験したところで、今後、現場においてに活きる食事介助の実践方法、お看取りとの向き合い方、認知症ケアについてなど、幅広い知識をインプットしていきます。
会社・事業として学びの場を数多く設けていますが、真の成長を遂げられるかは一人ひとりの意欲次第です。以上の基本的な研修以外にも、事業ごとに以下のような学びの機会を設けています。
そのほかの研修・教育について
知りたい方は、学びの文化ページをご覧ください。
訪問介護
中心となる育成担当者がハブになりながら、ステーションの全スタッフが新しいメンバーの歓迎と指導にあたります。単に在宅介護のノウハウを教えるのではなく、その場での適切なフィードバックも心がけています。また、本社社員も定期的に面談に入り、ステーションでの働き心地をヒアリングさせていただきます。