To Be a Good Company
東京海上グループの在宅介護サービス
東京海上ホールディングス

TOP > お知らせ&トピックス > BLS事例研究大会2024で優秀賞をいただきました!

2024.12.25 お知らせ

BLS事例研究大会2024で優秀賞をいただきました!

BLS事例研究大会2024~「ご入居者・お客様のQOL向上に向けた事例研究」の
取り組みをBLSの強みとして、外部に向けて発信をする~が11/13.19.20の3日間の日程で開催されました。
毎年開催されているこの大会は、BLS(東京海上日動ベターライフサービス株式会社の略称)の全事業所がそれぞれテーマを選び研究した内容について発表します。

今年度、板橋ステーションでは、「誤嚥性肺炎を繰り返しているA様への食支援の実践と課題」を研究テーマに掲げました。
誤嚥性肺炎は高齢者に多くみられる疾患のひとつです。それを繰り返しているA様が食事量を増やしながら、どのようにしたらおいしく食べ続けることができるのかを多職種と連携し、協働して取り組むことによって得られる食支援のあり方について研究を進めました。
食事量、水分量、体重、体温測定などの数値化できるデータを採取し、排泄状況、A様の発言や様子を観察しました。入院時と在宅時の食事状況についても比較しました。
また、KTバランスチャートという食べる支援に必要な13項目それぞれを点数にし、介入ポイントや効果を可視化できるツールを活用して「口から食べる幸せ」を包括的な視点から支えられるように取り組みました。
その結果、最初は食事に介助が必要なA様でしたがご自分で食べられるようになり、ベッド上での食事から車椅子に座っての食事へと向上しました。また、「おいしい!お腹が空いた。」という発言や会話のやり取りができるようになりました。
そして、食支援において多職種連携・協働による包括的なケアの重要性、家族の身体や精神状況に配慮した家族支援の実践を行う必要性、KTバランスチャートのような評価ツールの使用で、包括的なアプローチにつなげられることに気づきました。
これからも多職種と協働しながら、A様が口から食べる幸せを感じられる食支援を行っていきます。
今回の発表で板橋ステーションは優秀賞をいただくことができ、審査員の先生からは「本当に素晴らしい取り組みです。みずたまさんだからこういうケアができるのですね。」とのお言葉を頂戴することができました。

今回の研究を活かし、これからも「よりよい暮らしのお手伝い」ができるよう板橋ステーションのスタッフ一同、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。


◎◎みずたま介護ステーション板橋で一緒に働きませんか?◎◎

弊社にはベテランさんから介護の初心者まで幅広いメンバーが在籍しています。働き方も1日しっかりの方から午前中だけなど様々です。

みずたま介護ステーション板橋ではヘルパーさんのスキルに応じた研修体制を整えています。皆さんが安心してお仕事を続けられるようサポートしていきます。

ぜひ採用サイト https://www.tnbls.co.jp/recruit/ もご覧下さい!
お電話でのお問い合わせもお待ちしています。 
03-5943-1055(ヘルパー応募の件とお伝えください)

ヘルパーさん募集中!! ヘルパーさん募集中!!

代表フリーダイヤル
ステーション直通電話番号
[受付時間] 平日9:00〜17:00
ヘルパーに応募する ヘルパーに応募する
他のステーションを見る> 正社員募集 5年後、10年後の自分へ 詳しくはこちら>

当社はお客様のプライバシーを大切にしております。
本ウェブサイトでは、Cookie(クッキー)を使用しております。
Cookie にはウェブサイトの機能不可欠なものと、その他に以下の目的で使用されているものが存在します。

・ウェブサイト改善のための閲覧状況の統計的な把握
・お客様のご興味・ご関心に応じてパーソナライズされたコンテンツ
および広告の表示・配信、ならびにサービス等のご案内


詳しくは、クッキーポリシーをご覧ください