TOP > お知らせ&トピックス > 事例研究大会ご報告
事例研究大会ご報告
BLS事例研究大会2021~オンリーワンの介護を目指して~
BLS事例研究大会2021~オンリーワンの介護を目指して~が開催されています。
(BLS =東京海上日動ベターライフサービス株式会社の略称)
今年の大会は、10月12日,10月22日,11月16日の3日間にわたりZOOM配信での開催となり、東京海上日動ベターライフサービス(株)の全事業所がそれぞれテーマを選び研究した内容について発表します。板橋ステーションも何か月も前から準備を重ね、10月22日に「板橋ステーションにおける喀痰吸引の意識と実態」というタイトルで発表を行いました。
「喀痰吸引」とは、口腔内、鼻腔内、気管カニューレ内部のたんの吸引、及び胃ろう、腸ろう、経鼻からの経管栄養を行う医療行為です。2012年4月の法改正により介護職員も喀痰吸引研修を修了し、「認定特定行為業務従事者」として認定証の交付を受けることで喀痰吸引を行うことができるようになりました。それにより、喀痰吸引が必要となったお客様が、施設や病院ではなくご自宅で生活を送るためにヘルパーが喀痰吸引の支援を行うことが可能となりました。板橋ステーションでは2016年11月より喀痰吸引を開始し、現在まで7名のお客様に実施してきました。喀痰吸引を行うヘルパーが、どんな思いで喀痰吸引やそれを必要とするお客様と向き合ってきたのか、アンケートからヘルパーの不安や責任感といった想いを読み取り、喀痰吸引を行うことの意義や実態を考察し、まとめて発表しました。
10月22日は総勢18の事業所・ステーションが参加し、板橋ステーションはその中から優秀賞を受賞することができました。
これからも、お客様の「自宅で暮らし続けたい」という想いを叶えるために、職員一同サービスの品質向上に取り組んでいきたいと思います。
◎◎板橋ステーションで一緒に働きませんか?◎◎
板橋ステーションではヘルパーさんを募集しています!
施設でのサービス経験のある方、まったく初めて介護をする方など様々なメンバーが集まっています。
興味・関心のある方お気軽に板橋ステーション 03-5943-1055 にお問い合わせください!
また弊社採用サイト https://www.tnbls.co.jp/recruit/ もご覧下さい!