TOP > お知らせ&トピックス > 事例研究大会で板橋ステーションの取り組みを発表しました
事例研究大会で板橋ステーションの取り組みを発表しました
お客様にもヘルパーにも負担がかからないケアをチームで検討しました
弊社では品質の高いサービスの提供を目指し、毎年全事業所においてお客様のケアを通してチームでより良いケアなどを研究する「事例研究大会」を開催しております。先日、板橋ステーションでは福祉用具のスライディングシートを使用してノーリフトケアⓇについて研究を行いました。
対象のお客様はベッド上が主な生活の場となり、車椅子などへの移乗が難しく、外出の機会がほとんどない状態でした。お客様や介助者に負担なく誰でも車いすなどに移乗ができる方法を医師や理学療法士やヘルパーさんなどたくさんの職種で検討をいたしました。ヘルパーさんは一人ひとり体格差があるため車いすの位置など、ヘルパーさん一人ひとりに合わせて時間をかけて介助方法を考えていきました。
初めての取り組みでお客様・ヘルパーさんともに不安や葛藤もありましたが、お互いたくさんの意見交換を行い、最終的には誰でもできるケアが確立しました。その効果もあり、お客様も外出の機会が増え、楽しみが増えてまいりました。この経験を通して、他に同じような事でお困りのお客様にも活用できればと考えております。
◎◎板橋ステーションで一緒に働きませんか?◎◎
板橋ステーションではヘルパーさんを募集しています!
施設でのサービス経験のある方、まったく初めて介護をする方など様々なメンバーが集まっています。
興味・関心のあるかたはお気軽に板橋ステーション 03-5943-1055 にお問い合わせください!
また弊社採用サイト https://www.tnbls.co.jp/recruit/ もご覧下さい!